2014年1月アーカイブ
2014年1月23日
ごめんね。
ありがとね。
またね。
ごめんね。
ありがとね。
またね。
講習会2日目。
今日もとっても勉強になりました!
お昼は昨日と同じレストラン 笑
今日でまた帰ってしまう人達もいるので、とってもさみしい気分になってしまいました。
ようやく晴れたジェノバ。
この夕焼け色に染まったパノラマは、レッスン室の窓からも見えたもの。
みんなでレッスン中断して撮影会です。
今日は早目にレッスンも終了したので、夜は歩いてお散歩をしながら、お買い物をしながら帰ります。
港の夕暮れも綺麗です。
今日はベファーナというお祭り。
クリスマスの飾り付けを全部外す日です。
ほうきをもった魔女が現れて部屋を片付けて、お菓子を置いて行くみたいな風習だそうで、街には魔女の人形芝居小屋や、魔女のコスプレをした人、お菓子の屋台が出ていました。
ジェノバのドゥオモです。
今回の滞在もとっても有意義でした。
明日でジェノバ最終日です。
今日もとっても勉強になりました!
お昼は昨日と同じレストラン 笑
今日でまた帰ってしまう人達もいるので、とってもさみしい気分になってしまいました。
ようやく晴れたジェノバ。
この夕焼け色に染まったパノラマは、レッスン室の窓からも見えたもの。
みんなでレッスン中断して撮影会です。
今日は早目にレッスンも終了したので、夜は歩いてお散歩をしながら、お買い物をしながら帰ります。
港の夕暮れも綺麗です。
今日はベファーナというお祭り。
クリスマスの飾り付けを全部外す日です。
ほうきをもった魔女が現れて部屋を片付けて、お菓子を置いて行くみたいな風習だそうで、街には魔女の人形芝居小屋や、魔女のコスプレをした人、お菓子の屋台が出ていました。
ジェノバのドゥオモです。
今回の滞在もとっても有意義でした。
明日でジェノバ最終日です。
先生が開催している声楽講習会の聴講をしてきました!
夏の講習会で知り合ったみんなに再会。
とっても嬉しい時間でした。
みんなバーリやフィレンツェから飛行機に乗って来ています。
熱意が凄いっ!
先生の激熱レッスンの始まりです。
ランチタイムは1時間くらいあるので、みんなで食事をして、コーヒーとお菓子も食べてから午後の部も再開。
これはバールのレジ。レトロで素敵だったので、写真とりました。
歌わずに聴いているだけだと勉強になります。しかし、疲れます(^_^;)
歌ってる人達と同じだけ食べてますので、身体は肥えていく一方です(T . T)
みんなは明日の為にホテルに一泊するので、夜ご飯も一緒に食べました。
ハイテンションで歌ったり笑ったり、こんなに騒がしくしていいのか?って感じですけど、それが許されるのが楽しいです!
そして明日また朝10時から歌うのです!
1月3日は先生の結婚記念日。
昨日急遽、パーティでお友達も来るから、みんなで小さいコンサートしてくれない?
との事で...
急ーーーー(^_^;)って思ったけれど、そんな事にも慣れてきました笑
2階にこんな素敵なサロンがあって、ここでアペリティーボの前にコンサート。
門下生達で数名のお客様の前にして、それぞれ歌を披露しました!
ミケーレによるフィガロ♪
トモアキによるカヴァラドッシ♪
アンヘラによるコロンビアのカンツォーネ♪
マイコによるセルピーナ(習ったばかりの曲なので、楽譜を見ながら(^_^;))
日本人による、故郷。
お客様からも温かい拍手をいただき、とっても良い経験をさせていただきました!!
私達なりのお祝いが出来たのではないかなと思いました。
場所をリビングに移して、ディナーパーティー!
レティッキエとコテキーノ
これはイタリアで年明けに食べるお正月料理です。
初めていただきましたが、とっても美味しかったです!
名前忘れたけど、お肉。
もう、さすがに連日食べ過ぎです 笑
ここは若者テーブルだそうで 笑
先生の息子さんと門下生の集合です。
皆とも再会できて、こうやって一緒にお祝いさせてもらえて、ありがたかったです!
こうして三ヶ日は更けてゆくのでした。
昨日急遽、パーティでお友達も来るから、みんなで小さいコンサートしてくれない?
との事で...
急ーーーー(^_^;)って思ったけれど、そんな事にも慣れてきました笑
2階にこんな素敵なサロンがあって、ここでアペリティーボの前にコンサート。
門下生達で数名のお客様の前にして、それぞれ歌を披露しました!
ミケーレによるフィガロ♪
トモアキによるカヴァラドッシ♪
アンヘラによるコロンビアのカンツォーネ♪
マイコによるセルピーナ(習ったばかりの曲なので、楽譜を見ながら(^_^;))
日本人による、故郷。
お客様からも温かい拍手をいただき、とっても良い経験をさせていただきました!!
私達なりのお祝いが出来たのではないかなと思いました。
場所をリビングに移して、ディナーパーティー!
レティッキエとコテキーノ
これはイタリアで年明けに食べるお正月料理です。
初めていただきましたが、とっても美味しかったです!
名前忘れたけど、お肉。
もう、さすがに連日食べ過ぎです 笑
ここは若者テーブルだそうで 笑
先生の息子さんと門下生の集合です。
皆とも再会できて、こうやって一緒にお祝いさせてもらえて、ありがたかったです!
こうして三ヶ日は更けてゆくのでした。
0時にシャンパンが開きました!!
2014年も明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
先生の御宅から花火が上がり、テンションはMAX!!
テキーラまであおりました 笑
デザートは私が作ったティラミス(≧∇≦)美味しいって言ってもらえて嬉しかったです!
去年の夏にオルビエートから連れて帰った猫ちゃんもこんなに大きくなって、一緒に年越ししました!
先生とのツーショット!
これで今年もいい年になりそうです!がんばらなくちゃ♪( ´θ`)ノ
コロンビア人のアンヘラと(^O^)
去年知り合って、仲良くなりました!
先生の旦那様ともパチリ。
こうやって、よくしていただけるなんて、3年前に来た時は思いもよらなかったな...
幸せな時間をありがとうございました!
ジェノバ在住のお二人に助けてもらえながら、異国で初めての年越しが出来たことに感謝します。