2010年5月アーカイブ
文京シビックホールデビューしました
今日は、おかあさんコーラス大会の東京支部大会
4月に大きな演奏会を終えたばかりでとても上向きな玉川グリーンハーモニー
JAZZソング、歌ってきました
昨年はとても悔しい思いをしたので、今年は!!
と思ったので、
演奏後は美味しいカレーランチをしてお先に失礼しました
(私が結果発表まで残っていない方が賞がもらえるというジンクスがあったので)
先ほど結果連絡をいただきました!!
東京支部大会賞!!
いただきましたぁ〜〜
40団体のうち14団体しか頂けない、栄誉ある賞です♪
さらにその14団体の中からくじ引きで、3団体だけが全国大会出場権獲得。
という厳しい大会であります
今回は惜しくも全国大会は見送りとなりましたが、
大会賞がいただけて、本当に嬉しいです
たくさんの経験をさせていただいて本当にありがたいことです。
おめでとうございましたぁ
お土産は協賛のキューピーさんからの新作ドレッシング
お祝いサラダをつくりましょー
今日はお通夜がふたつありました。
中学校の時の学年主任の先生。
研修所の後輩...
二人共、突然でした。
人には寿命があるんだろうけど、だからこそかけがえのないものだな...
と、こういう時に気づかされる。
御冥福をお祈りいたします。
第二回大森智子門下生ヴォーカルコンサート
『shimme』(新芽)
5月23日(日)18時開演
昭和音楽大学南校舎5階ユリホール
私は
オペラアリア
♪Oh quante volte
〜I Capuleti e Montecchi〜
V.Bellini
日本歌曲
♪さくら横ちょう
中田喜直
重唱
♪Come ti piace imponi
〜La Clemenza di Tito〜
W.A Mozart
を歌わせていただきます。
久しぶりのソロなので、ワクワクです(^^;
入場無料です。
お誘い合わせのうえ、足を運んでいただけたら嬉しいです。
朝から、一日乗り放題バスチケットを購入。
日本では東京タワーの次に高いみたい。
観光客(中国人がほとんど)に混じって、エレベーターに乗り込んだら、
エレベーターガールの人にも日本の方はいますか?て訊かれたから、
ハイって手を挙げました(笑)
むこうに見えるのは、能古島。
恋人の聖地だそうで...
眺めも良くて、気持ち良かったので、モーニング珈琲をラウンジで飲んでから、下りました。
本当は、博物館やら美術館を回りたかったのですが、月曜日は休館日だったので諦めました。
「キャナルシティ」という、複合型施設に、ラーメンスタジアムがあり、
博多ラーメンを食べてお昼にしました。
その後は得意のまい散歩。
色々歩き回り、櫛田神社を発見!
山笠祭りで有名な所です。
ビルや住宅に囲まれた中の異空間でマイナスイオンをたっぷり浴びました。
ドリームジャンボバリですね。
さすがに寄付する趣味はありません。
お天気にも恵まれて、いい旅になりました。
知らない土地を歩いてみるのも悪くないですね。
かわいいこには旅をさせろ!
意味が違うか...
失礼しました(笑)
また行くけんね!
せっかくなので町を歩きます。
天神から博多駅へ向う途中、ありました!!
中洲の屋台です。
もう一人東京から呼ばれたのは、佳奈。
歌の余興を頼まれて、伴奏もしてもらえるおかげで佳奈とも再会できたわけですが、
今回は旦那様と一緒に小旅行のようで・・・^^
お邪魔虫とは思いましたが、もつ鍋に誘っていただいて、のこのこついてきた私♪
食べ方も細かく指示されて、面白かったです。
お酒も飲んで、話も楽しくていい気分です。
旦那様もすっごく優しくて、アイスとケーキの趣味も合うので、
東京に帰ったらホームパーティーをすることに決定!!
こうして博多の夜は更けていきます。
久しぶりにはまりました!!
ラブ・アゲイン
どんどんどろどろ・・・
たのしみぃぃ~~
大人って、楽しそう^^