2010年4月アーカイブ
今日はお休みだけど二度寝もせず洗濯を二回して、お部屋掃除をして、
いいともを見てごきげんようを見て、徹子の部屋を見て、ドラマの再放送を見て...
専業主婦状態(笑)
あまりにも陽気がいいので、
ジーンズにスニーカーで買い物がてら気になっていた近所を散策しました。
そしたら、めちゃくちゃ立派な公園に出会いました!!
その名も王禅寺公園。
存在は知っていたけれど、初めて中に入りました。
世の中もお休みだから子供たちもたくさんいたけれど、
木漏れ日差す公園の緑に確実にPowerをいただいて、
次回はヤツらのブランコに乗ってやろうと決めたのです!
お気に入りスポットに追加。
そして、行くといつも開いてなかったパン屋さん。
Bon Vivant
開いてた~!!
公園のベンチでいただきましたぁ〜♪
こぼれても外だから安心!
えーと、他の2つは夢中であっという間に食べてしまい、撮り忘れ(^^;
死神観ました。
「だ ・ め」
(*´▽`*)
ピアノ科同期の佳奈との再会です。
何年か前に偶然電車のホームで再会して以来の再会。
あれから彼女は結婚して、今はのんびりと専業主婦をしているそうで...
まぁお互いに見た目は全然変わらないわけですが、
私がボンバーじゃない〜!ってところから話しが始まるのは大学同期の再会では定番になります(笑) 今日は来月2人で福岡に結婚式のお呼ばれを受けて、
歌とピアノ演奏をプレゼントする事になり、その合わせをしたのです。
久しぶりにピアノを弾く佳奈を見て、なんだか凄く懐かしくなりました。
思えば、大学受験の日に同じホテルに泊まって一緒に試験を受けたんだから、
もう8年来のおつき合い。
今日も練習のあと、ご飯も一緒に食べてたくさん話しをしました。
佳奈は相変わらず和歌山県弁なので、なんかそれも嬉しくなりました。
あー楽しかった!!
九州旅行も今から楽しみです(*´▽`*)
椿山荘にて開催の、純米酒フェスティバルに行って参りました!!
いつの間にか日本酒好きになってしまった私・・・
お声をかけていただけて光栄です。
今日は全国津々浦々、52件の蔵元の試飲会。
さすがに全部は回れませんでしたが、初出店の蔵を中心に回らせていただきました。
新潟出身というだけで、お店の方はくいついてくれて色々な話をしてくださいます。
ですが、全くの初心者ですのでニコニコして聞き流しました♪
開会宣言。なんと750人の集い!!
おつまみメインの美味しいお弁当付き^^
お弁当はそっちのけで、色々なお酒を飲ませていただきました~~
当たり前ですが、ひとつひとつ全く違う味なので楽しめました。
お気に入りを見つけようかとも思いましたが酔ってくると全部が美味しくて・・・
パンフレットを見直すこととします。
今回は初対面の方も音楽をされている方ばかりの席だったので、お酒の力もかりつつ、
楽しくおしゃべりができました♪
同席した紳士の方が齋藤さんへと上の似顔絵を描いてくださいました。
酔っ払っていらっしゃったかしら?
きれいに描いてもらっちゃいましたw
そして、先輩方と2次会へ・・
お洒落なお店は、目白駅近くの「ル・モンサンミシェル」
ガレットとクレープの専門店です。
私の初めて好きになった日本オペラの憧れの役をされた庄さん。
まさかこんな形でお話できるなんて、光栄でした。
今日はなんとお誕生日ということが判明!
美味しいシードルで乾杯しました♪
大学の後輩のいくさん、おめでた続きです(*´▽`*)
かれこれ1年以上会えずにいたら、苗字は違うは、今日は結婚式だわ、郁美Jr.が宿っているわで、
大騒ぎ(^^;
どうしてもお祝いしたくて、二次会飲み会に駆け付けました!!
まぁ彼女は後輩と言っても、年は一緒だから、なんだか気があって、
大学の頃はよくいくさんの家に遊びにいってました。
一時期、彼女の働いていたパン屋さんの廃棄パンで生活していた私ですから、
命の恩人でもあります(笑)
オシャレで、ピアノもダンスも個性的な優しい優しい彼女。
ツライ時期もあったみたいだけれど、
幸せのスタートを切ってくれて、とっても嬉しいです♪♪
すえながくおしあわせに・・・
試行錯誤でチケットをゲットしました!!
そして本日のメインイベント、
迷いに迷いましたが、行くと決めたらあらゆる手を尽くす私です(笑)
今日は午前で仕事を終わらせ、昼からはお休み。
急遽バレリーナ麻衣ちゃんとデートすることになり(*´▽`*)
汐留で、ランチ。
カレーうどん専門店の古奈屋さん。
こんな美味しいカレーうどん初めて食べました!!
なかなかカレーうどんだけ食べに行くって習慣はないけれど、そこはさすが麻衣ちゃんチョイス(笑)
おいし~(^o^)(^o^)
アフタヌーンは、銀座でお買い物。
衝動買いしました!!
ずーっと欲しかったお財布をゲット(*´▽`*)
近日公開します(^^;
そして、銀座のカフェへ。
嘉眞珈琲屋さん。
銀座の隠れ家になりそうです。
そして本日のメインイベント、
東京・春・音楽祭「カルミナ・ブラーナ」
ムーティの音楽を生で初めて聴こう♪
デジレ・ランカトーレ。若くて美人で上手いなら、聴いてみよう♪
念願叶いました。
なんと5階席の一番前で拝聴することができました!!
素晴らしく熱い音楽を奏でる方だな・・・とオペラグラスでよーく目と耳に焼き付けました。
さくらコンサートを聴きにきた母が2日間、都会に滞在しておりました。
まぁ終日甘えっぱなしの26歳の娘ですが、なにか?(笑)
今日は絶好のお花見日和ということで、我らがさやかのロビーコンサートに行きました。
野外、屋外にすっかり慣れっこになった私たちなので、
さやぴも緊張したという割には、いつも通りの癒し演奏をしてました♪♪
ブラ~ヴァ!!
音楽で耳を満たした後は、口を満たしにお母様が行きたがっていた「しょうがや」ランチに行き、
心を満たしに、私のお気に入りの「denenpoteto」にお茶しにいきました。
春限定の、「桃」というケーキと、ピーチティ^^
淡い光さす、心地よい空間でした。
本日、秦野運動公園前広場噴水前特設ステージにてコンサートをしてきました♪
昨年、このイベントをきっかけに結成したさやまい。
幸運にもまた今年も声をかけていただきました!!
秦野限定ユニットとして少しづつ知名度を上げております笑(真相は不明)
春のうららの水無川土手。桜が何キロ先まで満開です!
運動公園内、しだれ桜。
桜満開のお天気にも恵まれたこの良き日に、最高に気持ちのいいステージでした。
第一ステージは10:30〜
第二ステージは12:00〜
♪曲目♪
さくらさくら
早春賦
どこかで春が
さくら横ちょう(まいちゃんソロ)
花の街(さやちゃんソロ)
春が来た
春の小川
花
故郷
今回は、初のソロをプログラムに取り入れてみました。
お互いにいい色が出せてよかったのでは・・・と思ってます。
両ステージともたくさんのお客様が迎えてくださり、温かい拍手で支えられました。
休憩中に去年もお世話になった「花園」さんという郷土料理のお店に顔を出したら、
覚えててくださり、黒豆のすいとん(落花生のスープ)と桜プリンをご馳走になりました。
今日もたくさんの方々に支えられて無事にコンサートを終えることができ、感謝です。
ありがとうございました。
これで、さやまい結成3回目になったわけです。
そろそろ、地方の田舎限定コンサートも視野に活動の場を広げていけたらと思ってます。
オファー、お待ちしております!!
これからも、さやまいをよろしくお願いいたします。
春のうららの水無川土手。桜が何キロ先まで満開です!
運動公園内、しだれ桜。
色づいてます。